アーロンチェアの使い方 アームの角度調整|ハーマンミラー(HermanMiller)正規販売店vanilla

いらっしゃいませ ゲストさん

トップ > アーロンチェアの使い方 アーロンチェアの機能と効果 > アーロンチェアの使い方 アームの角度調整

アームの角度

アームの角度調整デスクワークでは肘をアーム(肘掛け)に置くことで肩こりの改善に繋がります。体格やワークスタイルによって肘の位置が異なるはずですので、アームの角度を変えて自身のスタイルにフィットさせることが快適なワークスタイルにつながります。
アームの角度調整はとても簡単です。アームの先端部をつかみ左右に動かします。ガッチリ固定させるものではなく、あそびのあるソフトな固定となります。外向き、真っすぐ、内向きと3カ所で固定できます。
PCを使う際、マウス操作をする時はアームパッドを外側に、キーボード操作をする時は内側にするなど、状況に応じて瞬時に調整することも可能です。